職人日誌

みやこ町新築工事

進捗状況

みやこ町N様邸新築工事も着々と進行中です。

外部工事

外部はサイディング張りも完了し来週には足場も解体する予定です。

外壁はニチハVシリーズ16㎜フォンドMGショコラ

サッシはサーモスⅡHと掃き出し窓にはサーモスX(TW)を採用

屋根は平板陶器瓦(ブラック)を葺いています。

音響熟成うづくり床

床は音響熟成うづくり床38㎜を採用

4m材で継ぎ目もなく裸足での肌触りは最高です

フォームライトSL吹付け断熱材

断熱材は吹付け断熱材フォームライトSL 屋根185㎜ 壁90㎜

杉羽目板張り

天井仕上げは杉羽目板張りで木のぬくもりを感じる空間へ

リビングは化粧梁仕様

ユニットバス

ユニットバスはTOTOサザナ

床と壁パネルは薄ピンク色に決定

 

現在は、室内のドア枠の取り付け・石膏ボード張りを施工中です。

完成に向けて頑張ります(^^)/

みやこ町・行橋市で新築・リフォームは中原工務店

行橋市O様邸新築工事

地鎮祭

先日、行橋市吉国にてO様邸新築工事の地鎮祭を執り行いました。

土地が埋蔵文化財包蔵地のため春先から計画を立てて、発掘調査、農地転用を経てようやく地鎮祭を迎えることができました。

前日の雨も上がり天候にも恵まれ土地の神様への挨拶と工事の安全をお祈り致しました。

地鎮の儀では施主様が照れくさそうに「エイ!エイ!」と刈初の儀を行っていましたw

玉串奉奠では神様に榊をお供えした後、”二礼二拍手一礼”を行います。

とくに手を叩くとき少し緊張します。いつも思いますが力加減が難しいですねw

これから完成まで中原工務店一同が真心込めて建設致しますので、どうぞよろしくお願い致します。

発掘調査

上記の写真は現地の発掘調査時の写真になります。現在私たちが生活している地面の下には、昔の人たちの生活の跡がたくさん埋もれています。

これらを埋蔵文化財、または遺跡といいます。発掘調査によって発見された住居のあとや土器が出土したようすを詳しく正確に記録して保管するそうです。

行橋市・みやこ町で新築・リフォームは中原工務店

地鎮祭

みやこ町田中N様邸新築工事

先日の10日、日曜日(大安)にみやこ町田中にてN様邸新築工事の地鎮祭を執り行いました。

地鎮の儀

神主さんから鍬を受け取り、”鍬入れ”という盛り砂を掘り起こす動作を行います。

鍬を入れる時には、鍬を入れる動作を3回「エイ、エイ、エイ」と声を出して行います。

玉串奉奠(たまぐしほうてん)

神主さんから受け取った玉串を祭壇に置き、”二礼二拍手一礼”をします。

この土地で末永く安心安全に暮らせるよう、又これから行っていく工事の安全を氏神様へお祈り致しました。

 

これから本物の健康住宅を中原工務店一同が手掛けていきますので、完成までどうぞよろしくお願い致します。

みやこ町、行橋市で新築・リフォームは中原工務店

行橋市元永A様邸改修工事

行橋市元永にて中古物件を購入されたお客様より依頼がありまして、外壁・屋根・水回り一式の改修工事を行いました。

before

after

屋 根

屋根現況

瓦剝ぎ・ルーフィング剝ぎ・下地補強

アスファルトルーフィング張り

平板陶器瓦葺き

現況のセメント瓦・ルーフィング下地を剝ぎ、屋根下地の補強を行い平板陶器瓦を葺きました。

シンプルモダンでカラーも選べるのでオススメです。

外 壁

高圧洗浄

下塗り・上塗り

塗装完了

高圧洗浄後、窓廻りやジョイント部の劣化したシーリングを打替え、塗装工事を行いました。塗装は下塗り塗布後、上塗りを二回に分けて仕上げていきます。

外壁塗装・破風板、幕板塗装・軒裏塗装・雨樋塗装・バルコニー防水塗装を行いました。

キッチン

キッチン吊戸現況

解体・壁下地施工

システムキッチンTOTOミッテ

現状のキッチン・吊戸の解体後、カウンターは再利用するのでタイル下地まで解体後、構造用合板を張り下地完了。

正面・袖壁はキッチンパネル(ホワイト)を張りシステムキッチンはTOTOミッテを採用しました。

浴 室

タイル貼りの浴室

解体後、ベース補修・配管工事

システムバスTOTOサザナ

タイル貼りの浴室の解体作業を行い配管工事完了後、システムバスTOTOサザナを施工しました。

裏庭の通路が狭く解体した殻は養生を敷いた廊下を通っての人力運搬でしたので大変でしたね(*_*;

洗面脱衣室

現況の床はシート張り

音響熟成浮造り床を施工

脱衣室の床が経年劣化で沈んでいたので下地補強後、音響熟成浮造り床を施工しました。

浮造り床には健康塗料プラネットカラー(ローズウッド)を塗布して完了w  

お施主様も快適に過ごされていると満足のご様子^_^

 

行橋市・みやこ町で新築・リフォームは中原工務店

みやこ町犀川リフォーム工事

みやこ町犀川の古民家のリフォームを行いました。

経年劣化によるジュラク壁のひび割れや剝がれ落ちている箇所が多々ありましたので、ジュラク壁を全面剝ぎ落して幻の漆喰仕上げに塗替えていきました。

before

after

和室の畳を全て上げ養生を行いジュラク壁を剝ぎ落していきます。

ジュラク壁を剝ぐ際には一度水分を含ませて数分置いてからヘラで͡こさぐと簡単に剥がれ落ちます。DIYを検討中の方は是非お試しをw

before

after

玄関ホールの写真です。

ジュラク壁から幻の漆喰に塗り替えて玄関が明るくなったと大喜びのお施主様!

before

after

長年の汚れや色落ちした襖もこの際にと全部屋の襖・障子を張り替えて綺麗に仕上がりました。各部屋の雰囲気も明るくなりましたが、特に空気が変わったと絶賛のご様子で^_^

お客様に喜んでもらえるとやりがいを感じますね。 それでは・・・

行橋市・みやこ町で新築・リフォームは中原工務店

 

行橋市美容室 店舗改修工事

行橋市の美容室ニューヨークニューヨークの店舗内に姉妹店のbeauty salon FUKUDAが移転オープンするため、改修工事を行いました。

改修工事中も美容室は通常通り営業しておりましたので、お客様方には騒音等非常にご迷惑をお掛けしました。

美容室の控え室兼事務所の解体作業からスタートし、オーナー様方もこの際にと不要なものを処分して下さり、スペースを確保しながら間仕切壁を施工していきました。

作業中にも変更が多々ありましたが、美容室・着付け室・会議室・シャンプールーム・エステ室と見事な計画で作業も効率良く進みました。

大工仕事が終わりいよいよ幻の漆喰塗りです。「さすが美容師」と言わんばかりに自然塗料を調合して、幻の漆喰(オリジナルカラー)で仕上げていきます。

養生や片付けまでオーナー様姉妹に御家族のお手伝いもあって、職人達とも良い連携がとれていましたw

片方の美容室の改修工事が完了し、現在の店舗をリフォームするため総動員でお引越し!

新店舗で仮営業していただく間に工事を進めていきました。

間仕切壁を解体し店舗内を拡張していきます。

当初の配置とはまるっきり違う計画でしたが考えて作ってるなと関心させられる程のプランでした。

この店舗内3つ目のアーチを幻の漆喰で仕上げ中w

移動式棚の背面には杉羽目板を張りオーナー様が自ら塗装を行いました。

できることは何でもやってみたいという姿勢が素晴らしいですね。

こんな感じで丸二ヶ月間の改修工事が完了しました。

リニューアルオープン前に施術して頂きました(#^^#)

4月1日よりニューヨークニューヨークがリニューアルオープン

4月3日よりbeauty salon FUKUDAが同建物内に移転オープン

おめでとうございます\(^o^)/

行橋市・みやこ町で新築・リフォームは中原工務店

 

 

行橋市上津熊S様邸新築工事

完成写真

先月末に完成致しました行橋市上津熊S様邸新築工事の新築建物を紹介していきます。

木造平屋の建屋で、平板陶器瓦葺きの切妻屋根となっております。外観はブラックで統一し、内観は自然素材をふんだんに使用した健康住宅です。

外観

元々あった建屋を解体後、地盤補強工事を行い、また周りのブロック塀には控え壁を施工してからの建設となります。

屋根はシンプルモダンに切妻屋根(平板ブラック)

玄関ドアは、ジエスタ2k4タッチキーP16型を採用しました。

サッシはサーモスⅡ-Hアルゴンガス入りで外壁のサイディングに合わせてブラック!

外壁はハイベストウッドの上からニチハのVシリーズ、リーガストーン調(ブラック)を施工して仕上げております。

軒天は、化粧杉羽目板(木材保護塗料塗り)を横張りにして、雨樋・破風はブラック!

玄関ポーチのタイルはマディソン300のブラックを使用し、犬走りはモルタル仕上げ、基礎巾木は基礎カラット(グレー)で仕上げております。

内観

20畳超えのLDKの上部は勾配天井になっており、広々した開放的な吹抜け空間!

材寸H=360の登り梁に、天井板は浮造り加工された幅広の杉羽目板を使用しております。

壁は幻の漆喰、床は音響熟成浮造り床38㎜、本物の自然素材をふんだんに使用した、毎日が快適で居心地の良い空間に仕上がっております。

キッチンはTOTOミッテのフラット対面型アイランドキッチン!W2446㎜、奥行970㎜

カラーはシンシアホワイトで、真っ直ぐ水が流れるすべり台シンクを採用。カウンター・シンク共に人工大理石なのでお手入れも楽々!

水栓はLIXILのナビッシュハンズフリー水栓を取付けております。

 

この他にもたくさんの写真を掲載していきますので続きは中原工務店ホームページで! それでは・・・

行橋市・みやこ町で新築・リフォームは中原工務店

行橋市S様邸新築工事

地盤補強工事

今月より着工しました行橋市S様邸新築工事

建屋を解体後、新築建物を建設していきます。

地盤調査の結果、各地点で自沈が確認されたため、地盤補強が必要とのことでしたので補強工事からスタートしていきます。

地盤補強は場所打ちコンクリート杭工法を採用。

6mのオーガーでGL-5.25mまで掘削していき、Φ450㎜の掘削孔内部に生コンを充填。

外周部と中に等間隔で計19ヶ所の場所打ち杭の設置完了です。

 

遣り方を出して鋤取り整地作業を行っています。遣り方に水糸を張って建物の位置を出すのでしっかりと打ち込んで固定します。

杭付近は手掘りで掘削して整地していきます。

鋤取り整地完了後再生クラッシャランRC40を150㎜、敷均し転圧完了。

外周周りに金枠用の捨てコンを打設し、ポリシートを敷いて鉄筋組を施工していきます。

鉄筋組が完了しいよいよベタ基礎の生コン打設です。

レッカー打ちであらかじめ出しているポイントに合わせてレベルで均していきます。

ベタ基礎の生コン打設完了

基礎立ち上がりの型枠組

養生期間を得て基礎完了

土台敷き、足場を設置し今週末に上棟予定となっております。

日頃の行いが良いからか、台風の進路も東に逸れ天候に恵まれた状態で作業が行えます。上棟が楽しみですねw

行橋市・みやこ町で新築・リフォームは中原工務店

 

行橋市T様邸改修工事

屋根・外壁改修工事

b e f o r e

a f t e r

行橋市T様邸の屋根・外壁リフォーム工事を行いました。

大屋根はセメント瓦葺き、下屋はコロニアル葺きの屋根で経年劣化による雨漏りなどが不安なため、屋根下地からリフォームしていきます。

瓦を剥ぐと防水の為のルーフィングも見ての通り劣化によりこの状態!下地のベニヤ板も剝げているところもあれば抜けているところもありますね。

これでは雨風が強い日には、瓦の隙間に浸み込み雨漏りの原因となります。

屋根垂木はしっかりしているので釘を留め直して再利用しました。

続いて破風板を留め付けていきます。破風板は外壁と一緒に塗装します。

昔の家なので屋根垂木の間隔が広いところには、間に垂木を足していき野地板に合板を張っていきます。

雨仕舞いのルーフィングを張り終え、ガルバリウム鋼板を縦ハゼ葺きで施工していきます。

軒天部分には杉羽目板(相欠加工)を張っていきます。職人達は皆引き締まっているため、狭いところもお手の物ww

後付けリフォームシャッターを施工!

外壁・破風板塗装、雨樋を新品に交換して工事完了です。

行橋市・みやこ町で新築・リフォームは中原工務店

みやこ町犀川H様邸リフォーム工事

水回り一式改修工事

脱衣場・浴室

昔ながらのタイル貼りのお風呂で冬場はとても冷え込むようなので、この際と思いユニットバスにリフォームを決めました。

床下を見てみると根太も腐食していたため、脱衣場も一緒にリフォームしていきます。

浴室を解体してユニットバスのベース生コンを打設します。

同時に脱衣場も解体して下地を組んでいきます。

ユニットバス(TOTOサザナ)

ユニットバスはTOTOサザナ1616サイズを採用。

皆さんご存知のほっからり床が気にいったそうです。

洗面・脱衣室

洗面化粧台はTOTO Vシリーズ三面鏡。床は音響熟成浮造り床、天井・壁は活き節杉羽目板を前面に張っております。

湿気に悩まされていましたが、杉羽目板の調湿効果で悩みも解消です。

トイレ

便所の入口を入って手洗い→小便器→大便器と昔ながらの造りとなっており、使い勝手が悪いので今回のリフォームで一室の広々とした空間に変えていきます。

また、簡易水栓で汲み取り式のトイレでしたが、浄化槽(7人槽)を設置していきます。

間仕切壁、天井、床の順に解体していきます。

大引きはしっかりしていたので、束だけ鋼製束に変えて再利用します。

念のために根太は変えて下地を組んでいきます。

床は音響熟成浮造り床、腰壁に杉無節羽目板を張り上部は幻の漆喰で仕上げております。

天井には幅広の杉無節羽目板を長手に張り広々した空間に生まれ変わりました。

便器はTOTOネオレストAHタイプ+レストルームドレッサーを施工しております。

キッチンスペース

広々としたキッチンスペースですが床が沈みキッチンも古くなったため全面リフォームしていきます。

天井、壁、床ともに解体して、下地組を施工。

写真を見てもわかりますが、立派な材料が使用されていますね。

床は音響熟成浮造り床、壁は幻の漆喰、天井は杉羽目板をそれぞれ仕上げています。

キッチン据え付け部の壁にはキッチンパネルを施工していきます。

システムキッチン据付け完了

TOTOシステムキッチン ザ・クラッソL型キッチン

自然素材に包まれた開放感のあるキッチンスペースでお料理も捗りますね。

みやこ町・行橋市で新築・リフォームは中原工務店