上棟式・餅まき
昨日みやこ町犀川S様邸新築工事にて上棟式・餅まきを執り行いました。
梅雨入りの中、地盤改良工事、基礎工事、建方作業と天候を見ながら工事を進めていき、昨日も天候に恵まれ無事上棟することができました。
餅まきの前に小雨が降りそうでしたが家主さんが晴れ男のため持ちこたえてくれましたw
建方作業
33坪の平屋で4寸勾配の切妻屋根です。
上棟おめでとうございます!
これから完成までよろしくお願いいたします。
みやこ町・行橋市で新築・リフォームは中原工務店
下記の写真をクリック?
先月末に完成しました二階建ての健康住宅です。
床は音響熟成フローリング・腰壁、天井に浮造り羽目板・腰壁上部は幻の漆喰仕上げとなっております。
自然素材をふんだんに使用し、夏は涼しく冬は暖かい、健康で快適な生活をお届けします。
完成写真は中原工務店ホームページ(ギャラリー)の中に掲載されていますので気になる方は上記の写真をクリックして移動してくださいwお待ちしております!
行橋市・みやこ町で新築・リフォームは中原工務店
外壁サイディング張り、コーキング処理が完了し足場を撤去しました。
サイディングは16㎜金具留めでニチハのモエンエクセラード16Vシリーズを採用しています。
・リーガストーン調 ランダMGブラック
・コンクリート打ちっぱなし ライトグレー
の二色で互い合わせに施工しています。
軒天は杉羽目板張り(木材保護塗料塗り)
角型雨樋ブラック
玄関ポーチのタイル下地施工中
内外部共に300角タイル仕上げになります。
勝手口の階段のモルタル下地
金ゴテ仕上げになります。
タイルデッキのブロック積み完了
水勾配をつけて生コン打設
下塗りを行っています
連休明けからタイル張りの施工を行っていきます。
次回、内装の写真も上げていこうと思います。
行橋市、みやこ町で新築・リフォームは中原工務店
新築注文住宅を建設中・計画中の皆様、新型コロナウィルス感染症の影響(一部建材・設備が入荷できないなど)により、やむを得ず住宅ローン減税の入居期限要件を満たせない場合でも、代わりの要件を満たすことで期限内に入居したのと同様の減税措置が適用されることとなります。
住宅ローンを借りて住宅の取得等をした場合、毎年の住宅ローン残高の1%を10年間、所得税等から控除する制度です。
なお、消費税率10%が適用される住宅の取得等をした場合は、控除期間を13年間に延長する特例があります。
住宅ローン減税の特例措置について、入居期限(令和2年12月31日)に遅れても、以下の要件を満たした上で令和3年12月31日までに入居すれば、特例措置の対象となります。
※一定の期日までに契約が行われていること。
・注文住宅を新築する場合:令和2年9月末
・分譲住宅・既存住宅を取得する場合、増改築等をする場合:令和2年11月末
今回の新型コロナウィルスの影響で新築・リフォーム計画を諦めかけている方々へ、これを見てもう一度ご検討してみてはいかがでしょうか。
質問や相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
行橋市・みやこ町で新築・リフォームは中原工務店
泉小学校近辺で土地をお探しの方は一度見に来てください!
小学校にも近く交通の便も良好。中原工務店のモデルハウスも近くなので一緒に見学してみてはいかがですか?
モデルハウスでは資金計画や土地探しのご相談も受けておりますので、お時間宜しければ聞いていってください!
『空気のうまい家!』 北欧風の外観に室内は自然素材であふれています。
本物の健康素材をフルに使用したモデルハウスで心地よい空間を味わってください。
行橋市・みやこ町で新築・リフォームは中原工務店
新築・リフォームの際に是非、検討してみてはいかがでしょうか。
住んで健康になる、空気のうまい家!
「幻の漆喰」を体感してみたい方は行橋市泉中央の中原工務店モデルハウスにお越しください。
モデルハウスの見学は予約制ですのでホームページに記載しております電話番号・メールアドレスよりお問い合わせください。
お待ちしております。
行橋市・みやこ町で新築・リフォームは中原工務店
皆様お疲れ様です。
先週、中間検査も終わり内外部共に下地組を行っております。
外部のシート張り・胴縁下地が完了し、軒天の下地を施工中です。
屋根はガルバリウム鋼板張り
サッシはLIXILのサーモスL
天井高は2,400 下地施工中
同時進行中のD様邸は化粧張りの塗装を行い、天井板張りの施工中です。
塗料はプラネットジャパンの健康塗料を使用!
子ども部屋の天井板はリブ加工
角度によって表現が変わりますよ
現在は床板(音響熟成フローリング)を施工中です。
外部はサイディング張りの施工中で二色を対面で張っております。
以上、進捗状況でした。
行橋市・みやこ町で新築・リフォームは中原工務店
皆様お疲れ様です。久しぶりの投稿になります。
昨日上棟しましたO様邸の建方状況になります。
二階床組み施工状況
羽子板ボルトを締め付けて接合部を補強
母屋を通し棟木まで納めてカスガイ金物で接合部を補強していきます。二寸勾配屋根でガルバリウム鋼板仕上げになります。
野地合板施工状況
ルーフィングを施工し屋根仕舞い完了
悪天候でしたが無事上棟することができました。上棟おめでとうございます!
話は変わりますが現在、世間を騒がしている新型コロナウィルス!
コロナウィルス対策としての「マスク」の品切れはもちろんのこと、住宅資材・設備関連への影響も出ています。
住宅設備関連の各メーカーにおいて、一部製品の納期遅延や各メーカーの標準的な納期での出荷ができない状況が発生しています。
先行きが不透明な中で事態が長引けば状況はさらに深刻化する恐れがありますので、新築・リフォームをお考えの方は問い合わせの際にしっかりと確認するようにお願いします。
行橋市・みやこ町で新築・リフォームは中原工務店
12月に行った行橋市南泉D様邸新築工事の地鎮祭の様子です。
土地の神様に挨拶・お祈りをしています。
着工して基礎工事を行っています。地盤調査結果では改良工事は不要の判定!ベタ基礎工法で行います。今回の物件は木造二階建てのため基礎面積は小さくなりますね。
捨てコンを打設し、鉄筋D13を@200で組んでいきます。
コーナー・立上り・根入れ部の補強を行い完成です。
ベタ基礎の生コン打設完了。厚みは150㎜あります。
養生期間を置いて立上り部の型枠組、生コン打設を行っていきます。
来週より材料を搬入して土台敷きを行い、16日の日曜日に上棟予定ですので、お近くの方や構造材に興味のある方などは一度見に来られてはw