2022年10月

みやこ町新築工事

進捗状況

みやこ町N様邸新築工事も着々と進行中です。

外部工事

外部はサイディング張りも完了し来週には足場も解体する予定です。

外壁はニチハVシリーズ16㎜フォンドMGショコラ

サッシはサーモスⅡHと掃き出し窓にはサーモスX(TW)を採用

屋根は平板陶器瓦(ブラック)を葺いています。

音響熟成うづくり床

床は音響熟成うづくり床38㎜を採用

4m材で継ぎ目もなく裸足での肌触りは最高です

フォームライトSL吹付け断熱材

断熱材は吹付け断熱材フォームライトSL 屋根185㎜ 壁90㎜

杉羽目板張り

天井仕上げは杉羽目板張りで木のぬくもりを感じる空間へ

リビングは化粧梁仕様

ユニットバス

ユニットバスはTOTOサザナ

床と壁パネルは薄ピンク色に決定

 

現在は、室内のドア枠の取り付け・石膏ボード張りを施工中です。

完成に向けて頑張ります(^^)/

みやこ町・行橋市で新築・リフォームは中原工務店

行橋市O様邸新築工事

地鎮祭

先日、行橋市吉国にてO様邸新築工事の地鎮祭を執り行いました。

土地が埋蔵文化財包蔵地のため春先から計画を立てて、発掘調査、農地転用を経てようやく地鎮祭を迎えることができました。

前日の雨も上がり天候にも恵まれ土地の神様への挨拶と工事の安全をお祈り致しました。

地鎮の儀では施主様が照れくさそうに「エイ!エイ!」と刈初の儀を行っていましたw

玉串奉奠では神様に榊をお供えした後、”二礼二拍手一礼”を行います。

とくに手を叩くとき少し緊張します。いつも思いますが力加減が難しいですねw

これから完成まで中原工務店一同が真心込めて建設致しますので、どうぞよろしくお願い致します。

発掘調査

上記の写真は現地の発掘調査時の写真になります。現在私たちが生活している地面の下には、昔の人たちの生活の跡がたくさん埋もれています。

これらを埋蔵文化財、または遺跡といいます。発掘調査によって発見された住居のあとや土器が出土したようすを詳しく正確に記録して保管するそうです。

行橋市・みやこ町で新築・リフォームは中原工務店