2019年08月

土台敷き

行橋市I様邸新築工事

基礎工事を終えて土台敷き作業を行っています。

アンカーボルト孔を開け、防蟻液を散布していきます。防蟻液は「エコボロン」を使用

土台を敷き、通りを出して大引きを入れていきます。小口は念入りに防蟻液を散布していきます。

半間間隔で鋼製束を取付けレベルを調整しています。

床鳴りの原因にもなるので微調整して正確に合わせていきます。

床下断熱はミラフォームt=40を施工し、床下地の構造用合板t=28を留め付けていきます。

土台敷き完了です。職人さんたち暑い中お疲れ様でした!

上棟は御盆明けの17日より行います。

あとはしっかりと養生をして台風が逸れてくれるのを願うばかりです!

 

行橋市、みやこ町で新築・リフォームは中原工務店

行橋市 I様邸新築工事

今日もお疲れ様です。台風8号の被害は大丈夫でしたか?

予想以上の雨風で交通の便が渋滞&現場が気になり、本日博多で行われている講習は断念しました。

朝から工事中物件を回り、外周りの片付けや台風養生を行いました。

被害なく通り過ぎたと思いきや、台風9号の進路が変わり10号まで現れたとのこと。

来週からお盆休みに入られる方が多いと思われますがニュース等を確認して日程を調整していきましょう!

帰省ラッシュと台風にはお気を付けくださいね。

基礎工事

地盤調査を行っています。写真はスウェーデン式サウンディング試験の最中です。

ロッドを垂直に突き刺し、沈み方や回転数から地盤の硬軟や締まり具合を調査します!

検査結果で地盤は良好なため改良工事は必要なく基礎工事に移っていきます。

昨日の進捗状況です。型枠組・鉄筋組が完了し配筋検査を行っています。

主筋D13@200で組み、検査終了後生コン打設に移ります。

台風接近のため一日ずらしての生コン打設w

無事に打設が完了し一安心です^_^

お盆明けには上棟の予定ですが今後の台風の状況にもよりますので天候に恵まれるようお願いします。

 

行橋市、みやこ町で新築・リフォームは中原工務店

 

みやこ町 K様邸新築工事

仕上げ工事

今日も猛暑が続きますね! 外仕事の方はもちろんのこと屋内での作業中、家事などを行っている方も熱中症が流行っていますので気をつけてください。

頭痛・吐き気・めまいなどの症状が出た時には遅く、熱中症にかかっているのでこまめな水分補給を忘れずに!

塩分補給には塩タブレットや梅干し、水ばかりでなくアクエリアスも補給してくださいね。

 

みやこ町のK様邸新築工事ですが、外壁・軒天・雨樋工事が完了し足場を解体しましたので、勝手口階段・給湯器設置場所を施工していきます。

型枠組、生コン打設が完了し基礎巾木の下塗りを行っていきます。仕上げはモルタル塗りの予定です。

明日から設備屋さんが内外部配管工事を行ってキッチンやエコキュートも据え付けていきます。

軒天はケイ酸カルシウム板(ホワイト)・破風板は屋根に合わせてブラックに塗装しております。

サッシは三協アルミのマディオP(アルミ複層タイプ)を使用しております。

内部仕上げ

キッチンに対面するリビングの内壁には幅広の杉羽目板(無節)を横張に!

羽目板の表面は浮造り加工となっており見た目も美しくやわらかな手触りで仕上がっております。

また、ワンポイントで壁や天井に施工することで高級感・意匠性がグッと増しますw

新築だけでなくリフォームの際にも人気な羽目板なので是非覚えておいてください!

子ども室

主寝室

子ども室と主寝室の仕上げは杉羽目板張りw 

木の香りにあふれて気分はまるでログハウス!自然素材のお家の完成まであとわずかですのでお楽しみに。

 

行橋市、みやこ町で新築・リフォームは中原工務店