みなさんお疲れ様です。
今年も残りひと月となりました。やり残したことはないですか?
一度湯船に浸かってのんびり考えてみては(*´▽`*)・・・
私も考えれば考えるほど多々思い浮かんでくるので、一度整理して一つずつこなしていこうと思います(*^^)v
S様邸新築工事の進捗状況ですが、内部の「幻の漆喰」塗り壁仕上げが完了。
明日より外部の「テラコート・スーパーファイン」塗り壁仕上げを施工していきます。
浴室
昭和な浴室から平成の浴室へ大変身!昔ながらのタイル貼りのお風呂で浴槽は小さく浴室内は冷え込んでいましたが、ユニットバスに変えて室内はぽかぽか、壁は木目調でオシャレにアレンジ!お客様も大喜びでした(*‘∀‘)
洗面脱衣室
床には音響熟成木材、天井・壁には杉の羽目板を使用!杉の無垢板は周囲の温度や湿度に合わせて空気中の水分を吸ったり吐いたりするので、調湿効果に優れています。また、自然素材であることの安心感だけでなく、肌に伝わる温もりや香りなど、多くの効能が備わっています。洗面化粧台には既存窓対応のサイドミラーキャビネットを使用。収納も出来てリフォームの際にはとても便利です。
外観
外部の壁には焼き杉板を張り、増築のために解体した庇は新設して木材保護塗料を塗布しています。軒天には杉の羽目板を使用し立派な庇が出来上がりました!
みなさんお疲れ様です。
インフルエンザが流行っているようですが体調にお変わりありませんか?
風邪予防には手洗い・うがいもそうですがきちんとした食生活も大事ですよ(*^^*)
しっかりと栄養を採って風邪菌に負けない体づくりを!!
それでは進捗状況を報告していこうと思います。
上記の写真は先週施工したラス網下地の写真です。ラス網を施工することによりクラックを
大幅に低減することができます。
下地とは思えない程の仕上がりの良さ!これぞ職人技ですね!
また外回りのフェンスは手造りの木フェンスとなっており、現在職人さんの手加工によって製作中です。
良いものが出来上がるので完成を楽しみにしていてください。
それではこの辺で(*^_^*)
みやこ町、行橋市で新築・リフォームは中原工務店!!
みなさん、お疲れ様です。
日が沈むのも早まり寒気が増してきましたね(>_<)
体調管理には気を付けてください。
それでは、進捗状況の報告に移りたいと思います。
断熱材(セルロース断熱)を施工後、杉の羽目板張りや石膏ボード下地が完了したところです。石膏ボード下地を貼り付けている部分の壁・天井が幻の漆喰仕上げとなります。また、養生ボードで隠れてはいますが、もちろん床仕上げには音響熟成フローリングを使用し、年中裸足が気持ち良い快適な暮らしをお届けします( ˘ω˘ )
みなさんお疲れ様です。
先週末から着工している現場(N様邸)の浴室・洗面脱衣室です。
ユニットバス設置の仕事の予定でしたが、解体してみると見ての通り脱衣場の土台が湿気により
腐っていたため、この際なのでと仕事を任せて頂きました。
天井の解体中です。
屋根の瓦を葺き替えた際に野地板の隙間から落ちた土が天井いっぱいに広がっていました。
これには職人さんも苦笑い(=_=)
元の浴室の広さではユニットバスが入らなかったため、増築を行いました。
これから冬にかけて寒気が増していくので、おじいちゃんおばあちゃんにはユニットバスが快適ですよ。
そろそろ家も!と考えている方は気軽にお声かけください。
みやこ町・行橋での新築・リフォーム工事は本物の健康住宅 中原工務店まで(^-^)